Homeへ |
2007年 初日の出 中山林管理道東端 |
阪急ハイキングの例会として、元日日の出ハイキングが毎年開催されている。 私は例年和歌山の実家で元日を迎えてい たため、参加できなかったが、今年は伊丹の自宅でいることになったため、娘と参加した。 朝早くからすごい人数の参加者 だった。 日の出ハイキングは、中山寺を出発し、夫婦岩で日の出を観賞し、奥ノ院、やすらぎ広場を経て、清荒神の到着するコース だが、参加者が多すぎ夫婦岩では、日の出を見るのが難しそうなので、通常のハイキングコースから外れ、南東に展望の 良い、林管理道の東端で日の出を迎えた。 厳しい寒さの中、待ちに待った2007年初日の出は、素晴らしかった。 新しい年を迎え、気分を新たに、日の出の勢い・エ ネルギーをもらったなぁと感ずる2007年山歩きスタートだった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
05:47 阪急中山駅に到着。 2℃寒い | 05:49 中山寺大門の前にも出店が出ていた | 05:51 中山寺境内には、多くの出店がでており、初詣客も多い。 若いカップルが目立つ |
![]() |
![]() |
![]() |
05:55 中山寺信徒会館前。 ここまで阪急ハイキングの参加者の行列だ。 | 05:58 行列が動き出した。 元日日の出ハイキングがスタートしたようだ | 06:03 中山寺梅林公園前で参加記念品が配られた |
![]() |
![]() |
![]() |
参加記念の2007年の干支、いのししの根付けとCDケースに入った阪急のカレンダ | 06:07 夫婦岩へのハイキング道。 真っ暗だが前後の人のライトで歩くのに不自由しない | 06:31 夫婦岩展望所に到着。 日の出には30分ほどあるが、すでに人でいっぱい。 穴場の管理道東端に向う |
![]() |
![]() |
![]() |
06:49 管理道東端に到着。 上空には雲があるが、日の出となる生駒山には雲がなさそうだ | 06:59 明るくなってきた。 もうすぐだ | 07:06 生駒山に現れた2007年初日の出 |
![]() |
![]() |
![]() |
07:07 生駒山と雲の間に、初日の出のためのすき間を空けてくれたようだ。 ラッキーだ | 07:08 はじめて見た初日の出でした。 寒いこと眠かったことを忘れるすばらしさだった | 07:10 完全に太陽が顔を出した |
![]() |
![]() |
![]() |
07:13 最後にもう一枚撮影 | 07:13 管理道東端。 ここは穴場で人は少ない | 07:13 管理道東端。 ここで朝食のようだ |