中山山系縦走コース 阪急山本駅→最明寺滝→満願寺西山→中山最高峰→山頂展望所→中山寺奥ノ院→清荒神(清澄寺)→阪急清荒神駅 |
阪急清荒神駅 中山寺奥ノ院 中山最高峰 満願寺西山 阪急山本駅 |
縦走コースは、中山山系の端から端まで尾根を縦走するコースである。 尾根からのすばらしい眺望あり、林間ののどかなハイキング道あり、小川の横を歩く部分もあり、バラエティーに富んだハイキングコースである。 始点・終点が駅に近いので手軽なコースだが、アップダウンを繰り返し、約5時間を要するタフなコースでもある。 |
(7:00) 阪急山本駅 | (7:10) 住宅街を通って、山側(北側)に向う | (7:13) 山道入口に「山幸」という和食の店がある。3組限定の小さなお店だ |
(7:15) 朝鮮寺「宝教寺」へは朱塗りの橋を渡るが、今日はパス | (7:20) 大聖不動尊の土石造りの山門が現れる。本尊の不動尊は最明寺滝にある | (7:20) 最明寺の辰己橋、橋を渡って左は満願寺へ、右は最明寺滝へ |
(7:25〜7:35) 大きな岩壁に挟まれた最明寺滝に到着。 正面の奥に不動明王を祀った祠があり、その手前に落差10mほどの最明寺滝がある。 ここをお参りする人が多く、いつもロウソクに火が灯っている。 |
(7:45) 最明寺滝から辰己橋まで引き返し、満願寺に向うハイキング道に戻る。 | (7:48)中山縦走路への分岐点。 「山焼くな山は地域を守る神」の看板が目印 | (7:48)分岐点には「中山最高峰」と書かれた赤い道標がある |
(7:55)中山縦走路の東端に到着。 満願寺の住宅街「ふじが丘」がすぐそこにある。 | いよいよ満願寺西山の急な岩場登りが始まる | 中山最高峰まで約2時間 |
満願寺西山の急な斜面。 向いの231.8mピーク(三角点「平井」がある)から撮影 | (8:00)ロープが張ってある場所も多い急な斜面。 降りのときは怖い場所である | (8:15)急坂の終わりには最初の鉄塔(伊丹線18)が聳えている |
満願寺西山の東端からの360度の展望@ 左から鉢伏山、五月山、石切山、梅田ビル群、伊丹空港、大阪湾が広がる |
満願寺西山の東端からの360度の展望A 左から大阪湾、池田市街、伊丹市街、西宮市街、甲山、六甲最高峰 |
(8:17)縦走路2番目の鉄塔を目指す | (8:20)2番目の鉄塔(伊丹線19)、横は少し小さな鉄塔(伊丹多田線7) | (8:25)縦走路からの眺め。 宝塚市街、甲山、六甲最高峰 |
(8:25)縦走路3番目の鉄塔を目指す | (8:30)3番目のツートンカラーの鉄塔に到着(鉄塔番号不明) | 中山縦走路にはミツバツツジが多く、4月末には薄紫色で覆われる |
(8:35)満願寺西山のピーク。 左折し、虎ロープの向うに三角点がある | 四等三角点「最明寺」 | 四等三角点「最明寺」 |
写真をクリックしてください |
||
(8:50)満願寺西山を下る | (8:50)縦走路のすぐ横には、けやきヒルゴルフクラブ | (9:00)縦走路の真ん中に何かの基準点(?)が現れる。 |
(9:15)お気に入りのビューポイント。 けやきヒルゴルフクラブの向うに大平山、愛宕山、石切山、満願寺西山、その向うに明ヶ田尾山、鉢伏山、五月山を見通すことができる |
(9:16)縦走路4番目の鉄塔を目指す | (9:20)4番目の鉄塔に到着 | (9:30)中山山系は赤土の場所が多い |
(9:55)中山最高峰への分岐に到着 | (9:55)中山最高峰 | 中山最高峰の二等三角点「中山」 |
(9:55〜10:15)中山最高峰からのは北東に展望がある。 目の前の山には大宝塚ゴルフクラブ、その向うに北摂の山々が連なる |
|
|||
(10:30)中山東尾根コース、山頂展望所への分岐点 | (10:30)山頂展望所への道標 | (10:31)山頂展望所。 残念ながら小立に囲まれ展望はまったくない |
(10:45)分岐点ごとに道標がある | (10:50)山頂でもないのにケルン? | (10:53)中山寺奥ノ院への分岐点 |
(11:05)中山寺奥ノ院に到着 | (11:05〜11:20)中山寺奥ノ院 | 本堂の左側にある湧き水「大悲水」 冷たくて疲れを癒してくれる名水だ |
(11:30)清荒神への縦走路 | (11:45)縦走路。 橋が架かっているが水はない | (11:55)縦走路。 大きく斜面が削られガレ場になっている |
(12:00)住宅地「すみれが丘」のすぐ横に出る。岩倉山が目の前だ | (12:05)ハイキング道を出ると視界がひらけ、甲山が墓地の向うに見える | (12:06)大林寺本堂の横を通る |
(12:07)大林寺の階段を下りたところにハイキング道入口の看板がある | (12:07)階段を下りた場所は、清荒神の大駐車場が広がる | (12:08)清荒神参道の屋台。 易本、箒、下駄など昔懐かしいものが並ぶ |
(12:10)日本第一清三寶大荒神王、 蓬莱山清澄寺の大きな碑 |
清荒神本殿 | 水掛地蔵と清澄寺本堂 |
境内にある富岡鉄斎美術館 | 約200店もある清荒神参道商店街 | (12:50)やっと阪急清荒神駅に到着 |